基礎から学ぶ 臨床獣医師が知っておきたい リハビリテーションケーススタディ2.0
動物のリハビリテーションには様々なアプローチ方法があり、対象となる動物の状態に合わせて、いくつかの手法を組み合わせたプログラムを立て、取り組みます。
適切なプログラムを組むためには、動物の体や筋肉に関する基礎知識も重要です。
そこで本セミナーでは、動物のリハビリテーションの専門家として診療・治療にあたる小笠原 茂里人先生より、一次診療施設で行うことのできるリハビリテーションについて、基礎知識から症例に基づく具体的なプラン、さらには最新治験に基づくデータとともにご紹介していただきます。
新たな知見を獲得し、日々の診療の幅を広げるために、ぜひお役立てください。
《セミナーのポイント》
・WEB会議システム「Zoom」使用
・PCまたはスマートフォンさえあれば、どこでも受講可能 ※Wi-Fi環境推奨
- セミナー区分
-
- 獣医学
- オンラインセミナー
- 会員のみ
- 対象職種
-
- 獣医師(院長)
- 獣医師(勤務医)
- 愛玩動物看護師
- 動物ケアスタッフ
- 開催日時 / 料金 / 定員
-
-
2023年12月1日(金) 20:00~22:00(受付開始19:30)
定価:4,000円
定員:50人
-
2023年12月1日(金) 20:00~22:00(受付開始19:30)
- こんな方におすすめ
-
・リハビリテーションについて基本知識から学びたい
・外科治療だけでなくその後のケアまで介入したいが、やり方がわからない
・リハビリテーションの症例を通して具体的な治療法を学びたい
・治療の選択肢を広げ、獣医師としてレベルアップしたい
- プログラム
-
(1)臨床ケーススタディから学ぶリハビリテーション
・リハビリテーションの基礎
・適切な評価と介入手法
・リハビリテーションの組み立て方
(ピックアップ症例:膝蓋骨脱臼 / 前十字靱帯断裂 / 高齢犬の機能改善)
(2)リハビリテーション+αの可能性
・筋肉対策成分 HMBとは
・治験データからみるHMBの有用性
・HMBの取り入れ方
- 特典
-
筋肉の健康維持サプリメント『PE マッスルブースター』を1セット(2個)ご購入毎に1名様参加無料(7,744円(税込))
製品購入でのお申込みはこちら ▶ https://forms.gle/riHoe1ZQtai9mGP19
- 準備物
-
お1人様1端末(PCまたはスマートフォン・タブレット)
- 受講マニュアル
- 受講までの流れ
-
- 下記「お申込み」ページに必要事項をご入力の上、お申込ください。
- お支払い:決済が完了するとお申込みが確定します。申込履歴はマイページから確認できます。
-
お申し込みセミナーがオンラインでの開催の場合
セミナーのご受講に必要なハンドアウトや受講マニュアル、ZoomのURLやパスワードは、『マイページ』-『セミナー申込履歴』-『受講案内』ボタンからご確認ください。
※『受講案内』ページには、セミナー開催1週間前に反映されます。
※ お1人様1端末(PCまたはスマートフォン・タブレット)をご用意ください。
受付時間になりましたら参加URLにアクセスいただき、講義開始までお待ちください。
- お支払い方法
-
クレジットカード(VISA / Matser / JCB / AMERICAN EXPRESS / DINERS)
- 注意事項
-
・複数名参加の場合は、お手数ですが都度お申し込みください。
・講演中の写真や動画の撮影および録音は禁止させていただきます。
- キャンセルポリシー
-
- お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は事務局までメールにてご連絡ください。
- キャンセル料
- 開催日7日前より:受講料の30%
- 開催日3日前より:受講料の50%
- 開催日当日:受講料の100%
- システム、振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。
注)開催日前日の17時以降にご連絡いただいた場合は、開催日当日のキャンセルとさせていただきますので、誠に恐れ入りますがご了承ください
お問い合わせ先
主催:株式会社QIX
〒194-0022 東京都町田市森野1丁目24番13号 ギャランフォトビル 4F
TEL:042-860-7462
Email: education@qix.co.jp
講師紹介
-
- 小笠原 茂里人 先生
-
動物リハビリテーション医療研究所、C.C.R.P(米国Certified Canine Rehabilitation Practitioner)
北里大学獣医畜産学部獣医学科卒。
2007年に米国テネシー大学で犬のリハビリテーションを学び、C.C.R.P.の認定を取得。
動物リハビリテーションを通して、動物の生活の質の更なる向上を目指し、日本における動物リハビリテーションの普及と同分野における理学療法士の活躍の場を広める活動に取り組んでいる。